結婚式の二次会の会費のお金は新郎新婦も払うべきなのでしょうか?
また、結婚式の2次会の幹事へのお礼やお金はどうしたらいいのか?
そして二次会の幹事への気遣いマナーにはどのようなものがあるのでしょうか。
結婚式が行われる場合、新郎新婦の友人などの主催で二次会が行われることが多いですよね。
この場合、新郎新婦は結婚式と違い招かれる立場となります。
そんな時に気になるのが二次会を主催してくれた幹事の人へのお礼などです。
さらに、結婚式の二次会の場合、招かれる側の新郎新婦も会費を払うべきかどうかも気になるところ。
今回は、結婚式の二次会が行われる場合の新郎新婦のマナーなどについてご紹介します。
- 結婚式の二次会のお金は新郎新婦も払うのがマナー?
- 結婚式の二次会の幹事にお礼のお金を渡すべき?
- 結婚式の二次会の幹事への気遣いマナーとは?
- まとめ
【PR】スポンサーリンク
結婚式の二次会のお金は新郎新婦も払うのがマナー?
結婚式の二次会のお金は新郎新婦も払うべきなのでしょうか?
結婚式が行われる場合、新郎新婦の友人などが主催して二次会が行われることが多いですよね。
もしも二次会が行われる場合、新郎新婦などには時間や場所をあらかじめ知らされているかと思います。
そこで気になるのが、新郎新婦は二次会の会費を支払う必要があるかどうか?です。
結婚式の二次会は新郎新婦も招かれる側となります。
もちろん他のゲストは会費を支払いますが、新郎新婦は支払うべきなのでしょうか?
結婚式の二次会に新郎新婦は招待なので会費のお金は払わなくてOKです!
結婚式の二次会というのは、新郎新婦はあくまでも「招待」という立場となります。
その為、新郎新婦は2次会の会費としてお金を支払う必要はありません。
もちろん新郎新婦が友人に頼んで二次会を開催する場合はもちろんお金の管理は新郎新婦となるので会費の支払いは必要ありませんよね。
ただ、友人が主体となって二次会を開く場合には、たとえ会費の支払いをする必要はなくても、お礼をする必要が出てきます。
この場合、結婚式の二次会の幹事には「寸志」という形でいくらか包んで主催してくれた友人などに渡すようにしましょう。
結婚式の2次会の幹事にお礼のお金を渡すべき?
結婚式の二次会の幹事へのお礼のお金はどうしたらいいのでしょうか?
結婚式の二次会というのは、基本的に新郎新婦の友人が主体となって行われます。
その為、招待された側としては、きちんとお礼をする必要があります。
新郎新婦から2次会の幹事へ「寸志」という形でお礼のお金を渡す!
新郎新婦から2次会の幹事へ、どのようにお礼をしたらいいのか悩んでしまうという人もいるかと思います。
まず、新郎新婦は二次会のお礼に関して少なくとも二次会の会費程度のお金を「寸志」という形で渡すといいでしょう。
そして、完全に友人が発起人となって二次会を開催してくれている場合、幹事の友人は
- ゲームの景品の準備
- 参加者の出欠のとりまとめ
- 2次会の内容の企画
- 2次会会場の手配や段取り
- 会費の集計
その為、たとえ2次会に招待されたといっても、会費のお金のほかにゲームの景品として使われたお金の一部くらいはお礼の意味も込めて少し多めに渡すと丁寧ですよ。
結婚式の二次会の幹事への気遣いマナーとは?
結婚式の二次会の幹事への気遣いにマナーはあるのでしょうか?
結婚式の二次会は、新郎新婦が発起人となり主体となることもありますが、新郎新婦が友人にお願いして開催してもらうこともあります。
その場合、幹事をお願いする友人には様々な負担をかけてしまうことになりますよね。
この時、幹事である友人への気遣いのマナーはどのようなものがあるのでしょうか?
二次会の幹事へのお金の気遣い
新郎新婦は二次会の幹事に一番気にしなくてはいけないのがお金の問題です。
たとえ結婚式の二次会が会費制だとしても、最初にゲームの景品などを用意しなければならず、それを負担するのは幹事となりますよね。
この幹事のお金の負担を軽減するためにも、事前にゲームの景品としてかかりそうな金額を少し余分に幹事の友人へ渡しておく必要があります。
そして、結婚式の二次会というのは必ずしもいただいた会費ですべての費用を賄えるとは限りません。
- 予想外に参加人数が少ない
- 結果的に思った以上に費用が掛かりすぎてしまう
そんな時、余分にかかった費用は黙っていれば幹事をしている友人の負担となってしまいます。
もしもそんなことになれば、今後の友人関係も気まずいことになってしまうことも考えられます。
- 費用が足りないようなら遠慮なくいってね
- 景品代は先に渡しておくからね
さらに、二次会の終了後も「費用が足りなかったら出すから教えて」などと声をかけるようにしましょう。
まとめ
結婚式の二次会は、友人が主体となって行われるので基本的に新郎新婦は招待される側となります。
とはいっても、新郎新婦が友人に二次会の開催をお願いすることもありますし、友人が発起人となって二次会を開催してくれるとしても大きな負担をかけてしまうことになります。
そんな時には、あらかじめ少しでも幹事の友人の負担を減らすためにも、費用の負担やお礼を上乗せするなど、お金に関して幹事の友人の負担にならないように常に気を遣うのがマナーとなります。
せっかくの結婚式のお祝いの日ですから、二次会まで誰もが楽しめるように気を配ってあげたいですね。