結婚式の電報のお礼の例文を紹介しています。

また、結婚式に電報をもらったらお返しをする必要があるのでしょうか?

そして祝電をもらったときのマナーにはどのようなことがあるのかを確認をしていきましょう!

結婚式の電報のお礼

結婚式を行う場合、当日思いもかけない人からお祝いの電報をもらうことってありますよね。

そんな時、きちんと電報に対するお礼をしていますか?

特に電報だけをもらった場合、そのままにしてしまうのはマナー違反となります。

今回は、結婚式に電報をもらった時のお返しの方法やお礼の例文についてご紹介します!

目次

  • 結婚式の電報のお礼の例文
  • 結婚式の電報のお返しの仕方とは?
  • 結婚式に電報をもらったときのマナーとは?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

結婚式の電報のお礼の例文・文例

結婚式にいただいた電報に対してのお礼の例文をご紹介します。

まず、結婚式に電報をいただいたら、たとえ電報だけをいただいた場合でもお礼をする必要があります。

しかし、どのようにお礼をしたらいいのか悩んでしまいますよね。

ここでは、電報のお礼の例文をご紹介します。

会社の上司への結婚式の電報のお礼の例文

この度は、私たちの結婚式に心温まる祝電をいただきまして誠にありがとうございました。

まだまだ未熟ではありますが、○○様の祝電にありました言葉を胸に、温かい家庭を築いていきたいと思っています。

今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

友達への結婚式の電報のお礼の例文

今回は私たちの結婚式に祝電を送ってくれてありがとう。

まさか○○さんから祝電が届くなんて思っていなかったよ。

でもすごくうれしかったよ!

しばらくは忙しい日々が続くけど、落ち着いたらぜひ新居に遊びに来てね。

親戚への結婚式の電報のお礼の例文

この度は、私どもの結婚式に際しまして祝電をいただき本当にありがとうございました。

まだまだ未熟な私たちですが、○○さんのような楽しい家庭を築いていきたいと思います。

最近なかなかお目にかかる機会がありませんが、次に会えるのを楽しみにしています。

同僚への結婚式の電報のお礼の例文

私たちの結婚式のために祝電を送っていただきありがとうございました。

○○さんの祝電にあったとおり、いつまでも仲の良い楽しい家庭を気付いていきたいと思います。

今度、主人(妻)を紹介しますので、ぜひ新居にも遊びに来てくださいね。

【PR】スポンサーリンク

結婚式の電報や祝電のお返しの仕方や方法とは?

結婚式に電報をもらった時のお返しの方法をご紹介します。

祝電をもらうときには、祝電だけの場合もあります。

しかし祝電のほかにご祝儀やお祝いをいただいたりすることもあります。

ではそんな時にはどのようにお返しをすればいいのでしょうか?

結婚式の祝電のほかにご祝儀やお祝いをもらったときのお返しの仕方

結婚式の祝電だけをいただいた時と違い、

  • 品物
  • ご祝儀
もいただいたらきちんとお返しをする必要があります。

例えば、電報と品物をいただいた時には

いただいた品物の金額の半額程度のものをお返しするのがいいでしょう。

もしもご電報とご祝儀をいただいた場合には、

結婚式に参列してくれたゲストと同じように引き出物でお返しをします。

結婚式に参列していないからといって、お返しをしないのは絶対にNGですよ。

結婚式に電報をもらったときのマナーとは?

結婚式に電報をもらったら どのようなマナーがあるの?

結婚式には、思いもかけない人から祝電が届くことがあります。

そんな時には、必ず連絡をしてお礼をする必要があります。

結婚式に電報をもらった、まずは

  • 電話
  • 手紙
  • メール
などでなるべく早くお礼を伝えるようにしましょう。

結婚式に電報をもらったお礼をするのがマナー!

電報とともにご祝儀や品物をいただいた場合には、いただいたものに対してきちんとお礼の品をお返しするようにするのが最低限のマナーです。

もしも祝電だけをいただいた相手でも、ぜひ何かお返しの品を贈りたいという場合には、相手の負担にならない程度の品物を贈るというのもいいですね。

祝電を送った相手は、きちんと電報が届いたか心配をしていることでしょう!

その為、品物を送る際にもその前なるべく早く電話などでお礼を伝えるようにするといいですよ。

まとめ

結婚式というのは、2人にとってとても大切な人生の門出ですよね。

そして、招待をしたゲストの中には都合がつかずに当日参列ができなかったという人もいるかと思います。

そんな人の多くは、祝電を送ってくれる人がほとんどです。

たとえ結婚式に参列できなくても祝電には2人の結婚を祝う思いが込められています。

もしもいただいたら、なるべく早くお返しをするようにしましょう。

【PR】スポンサーリンク