法事の日にちの決め方というのはあるのでしょうか。

法事の日にちを決めるにあたり、大安や友引や仏滅など日柄は関係あるのか?

また、法事は命日より前にやるのか、命日の後でもいいのかなどについても確認していきましょう。

法事の日にちの決め方

施主として法事を開くとき、初めてのことばかりで何から決めたらいいのか悩んでしまいますよね。

そんな中でも大切なものの一つが日にち。

一周忌以降はもちろん故人の命日に行うのが一般的ですが、最近では参加者の予定などもあり前後させることも少なくありませんよね。

では、法事の日にちはどう決めたらいいのでしょうか?

法事には日柄など関係するのでしょうか?

目次

  • 法事の日にちの決め方はあるの?
  • 法事を行う日に大安・友引・仏滅などの日柄は関係あるの?
  • まとめ
 PICK UP! 

⇒「法事の準備をするときに施主が用意する物・必要なものは?」の記事へ

⇒「法事の引き出物で人気&おすすめの品物7選!」の記事へ

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

法事の日にちの決め方はあるの?

法事の日程の決め方について見ていきましょう。

実は法事の日にちの決め方に特に決まりはありません。

ただ、いくつか注意しなければならないことがあります。

法事の日にちは基本的に命日に行う

基本的に法事というものは故人の命日に行うものという事を覚えておきましょう。

しかし、

  • 参拝する人の都合
  • お願いをするお寺さんの都合
などもありますよね。

その為、命日の日に法事を行うというのは難しいことが多いものです。

この場合、法事の日にちは、だいたい故人の命日の1ヶ月前から命日の日の一カ月間に行うようにします。

法事の日にちは命日より後ろを避ける!

法事の日にちは命日の後に行うのをできるだけ避けましょう。

ただ、時には親戚間で故人の命日が近く年忌法要が重なってしまう場合がありますよね。

この場合は、命日が早い人を優先とします。

そして、命日が後の方の法要は命日を過ぎてから行うこともあります。

もしも故人の方々の命日が本当に近い場合には、先に命日が来る方の方に合わせて行うという事もあるので、事前に身内の方やお寺の方と相談してみるといいですよ。

【PR】スポンサーリンク

法事に大安や友引や仏滅など日柄は関係ある?

冠婚葬祭を行うときに良く気にするのが「六曜」と呼ばれるもの。

いわゆる

  • 大安
  • 友引
  • 仏滅
  • 赤口
  • 先勝
  • 先負
で、カレンダーの中には毎日このどれかが書かれていますよね。

冠婚葬祭の他にも引っ越しなど、何か人生の転機が訪れるときにはこの六曜を気にする人もすくなくありません。

では、法事を行う場合この六曜は関係があるのでしょうか?

法事と六曜の関係について

法事というのは、故人をしのぶものですから、お葬式や告別式などと同じように六曜に合った日に行う方がいいのではないか?と思う人も多いかもしれません。

しかし、お葬式や告別式、そして法事というのは仏教にかかわるものになります。

六曜とは仏教とは何ら関係のないものなので、法事だけではなくお葬式や告別式を行う日取りも、六曜(日柄)を気にしなくても問題はないのです。

日柄を気にする人もいるので注意が必要です!

ただ、迷信として友引に告別式を行ってはいけないという話が伝わっており、中には法事も友引に行うのはよくないといわれることもあります。

そしてそのつながりから火葬場なども友引の日を休日としているところが少なくないのです。

もちろん参列者の方や身内の方の中に強く友引を嫌う人があれば避けた方がいいのかもしれません。

しかし基本的に法要を行う日柄は六曜を気にしなくても大丈夫ですよ。

まとめ

法要を行う場合、どんな日に行えばいいのか、日取りを決めるのはとても難しいものですよね。

基本的には故人の命日が好ましいのですが、最近では参列者の都合やお寺さんの都合などもあります。

そのため法事の日にちは、人が集まりやすい土日に行われることが多いようです。

ただ、もしも故人の命日に行わない場合には、

必ず命日の1ヶ月前から当日までの間と前倒しして法事を行うようにしましょう。

そして、日取りを決めるときに気にする人が多い六曜ですが、法要というのは仏教の一つ。

六曜は仏教とは関係がないので基本的には気にする必要はありません。

ただ、中には友引を気にする方もいるので注意しましょう。

法事の日程は、故人の命日の2か月ほど前から参列者やお寺さんの都合に合わせてより良い日取りに行えるように調整しましょう。

 PICK UP! 

法事に関するいろいろな疑問やマナーについて一覧にまとめて紹介しています。

⇒「法事に関する疑問とマナーのまとめ」の記事へ

[/su_note]
 PICK UP! 

仏壇や仏具に関する豆知識について一覧にまとめて紹介しています。

⇒「仏壇や仏具の豆知識!気になる疑問を解決!」の記事へ

【PR】スポンサーリンク