法事とは何

法事とはそもそもどんなものなのか、法事をなぜ行うのでしょうか?

法事にはどんな意味や思いがこめられている行事なのか確認していきましょう。

日本の冠婚葬祭にかかわる行事の一つに「法事」がありますよね。

大人になれば、何度か直接経験したことがある人も多いと思います。

ただ、法事ってなぜ行うのか?どのような意味を持っているのか?までは詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか?

今回は、今更聞けない「法事って何?」「法事の意味」を一緒に見ていきたいと思います。

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

法事とは何?どんな行事?

法事というと、四十九日・一周忌・三回忌などと、故人が亡くなってからある程度の節目ごとに行われるものですよね。

では、その法事とはどんなものなのでしょうか?

法事というのは、親戚が集まることによって、仏になった個人の霊を慰めていく行事となります。

法事は故人を弔う(とむらう)・供養する行事

先程は大雑把にご紹介しましたが、実際に法事というのは、

初七日・四十九日・百日目・一周忌・三回忌・七回忌・十三回忌・十七回忌・二十三回忌・二十七回忌・三十三回忌と続いていきます。

もちろん地域によって違いはあるものの、ほとんどの場合は三十三回忌が最終年忌となっています。

法事というと、親戚などが一同に集まり、お坊さんにお経をあげてもらい、最後には会食という形をとりますよね。

その為、

  • 亡くなった方の霊慰めるという意味
  • 故人を忘れないようにするという意味
が含まれています。

法事では何をする?

法事には何をするのかを簡単に見ていくと、

  • ①参列
  • ②開式
  • ③読経
  • ④焼香
  • ⑤法話(ないことも)
  • ⑥お墓参り
  • ⑦施主挨拶
  • ⑧会食
  • ⑨散会
という順番で行われていきます。

お坊さんを読んで読経をあげてもらう時に一緒に読経をすることで故人を弔う(とむらう)という事もあります。

しかしそれだけではなく、会食の際にみんなで食事をしながら故人の話をしたり、いただいた手土産を家で食べること自体もすべて故人に対する供養になるのです。

最近では、親戚が遠方になってしまい、年忌行事が省略されることも多くなりました。

その為、だんだんと故人への意識も薄れてしまってきている人もすくなくないようです。

しかし、法事というのはただ故人を弔う(とむらう)だけではなく、それをきっかけに普段なかなか会う機会のない親戚が一同に集まれる機会ともいえます。

なので、出来れば省略することなく法事を行っていけるといいですね。

【PR】スポンサーリンク

法事の意味や由来とは?

法事というと、親戚が集まってお坊さんに読経をあげてもらい、みんなで食事をするというイメージがありますよね。

もちろん故人を偲(しの)んだり、故人のことを思い出して思い出話に花を咲かせるのも法事の一つですが、実は法事にはとても大切な意味があるんです。

法事を行う人の多くには、法事とは

  • 故人を偲ぶ
  • 故人を弔う
行事だと思っているのではないでしょうか?

しかし、それだけではないんです。

法事は仏となった故人を「神」に昇格させる意味もある!

法事には、仏となった故人を偲び、弔うだけでなく、「神」に昇格させるための意味もある行事でもあるんです。

実は最終年忌である三十三回忌を終えると、故人は「仏」から「神」になるそうなんです。

つまり、法事というのは、仏である故人を神に昇格させるための行事でもあるという事なんです。

今は「神社」と「寺」というのは明確に分けられてしまっていますが、日本では「神」も「仏」も感覚としてはそう変わらないように考えている人が多いですよね。

しかし、元々「仏」というのは仏教の考え方になるため、本来であれば仏が神になるという考え方はあり得ないのです。

それでも、日本独自の考え方によってこのような考えがあるんです。

日本というと、亡くなった故人だけではなく、先祖代々の霊も弔う行事が多いですよね。

実は、日本では、三十三回忌を迎えると、その魂は先祖の魂と一体化して神となると考えられているのです。

さらに、三十三回忌を迎えると、亡くなった時に生前の行いで地獄に落とされてしまった魂も、許されて極楽浄土へ行けるとも考えられています。

このように、法事というのは、神になるための様々なステップでもあるんです。

まとめ

法事というと、子どもの頃には「亡くなった人を忘れないように行うもの」と聞いたことがある人もすくなくないのではないでしょうか?

確かに、故人の思い出というのは残念ながらだんだん薄れて行ってしまうもの。

それを親戚などで集まって話し合えるというのはとても良い機会ですよね。

しかし、法事の意味というのは、それだけではなく、仏となった故人を神に昇格させるなど様々な意味を持っているのです。

最近では法事を省略してしまう事も多くなりましたが、出来れば省略せずに全ての法事を行ってほしいですね。

 PICK UP! 

法事に関するいろいろな疑問やマナーについて一覧にまとめて紹介しています。

⇒「法事に関する疑問とマナーのまとめ」の記事へ

 PICK UP! 

仏壇や仏具に関する豆知識について一覧にまとめて紹介しています。

⇒「仏壇や仏具の豆知識!気になる疑問を解決!」の記事へ

【PR】スポンサーリンク