結婚式のご祝儀の相場は会社の上司や部下や同僚に用意する場合、いくらお金を包むのがビジネスマナーなのでしょうか?
そこで結婚式のご祝儀を会社の「上司」・「部下」・「同僚」に渡す場合の金額の相場はそれぞれいくらなのか順番に確認していきましょう!
結婚式に招待されたなら、必ず用意しなければならないのが「ご祝儀」ですよね。
ご祝儀というのは、結婚式のお祝いとして渡すものですが、ある程度相場というものが決められています。
その為、その金額よりも多すぎても少なすぎても「あの人は常識がない」と思われてしまうことになるのです。
結婚式のご祝儀を気にしなくてはいけないのは、身内はもちろんですが、特に会社関係の人です。
今回は、会社の人の結婚式に参列する場合のご祝儀の金額の相場についてご紹介します。
- 「上司」に用意する場合の相場の金額はいくら?
- 「部下」に用意する場合の相場の金額はいくら?
- 「同僚」に用意する場合の相場の金額はいくら?
- まとめ
【PR】スポンサーリンク
結婚式のご祝儀を上司に用意する場合の相場の金額は?
会社の上司の結婚式に参列する場合のご祝儀の相場からご紹介します。
上司へのご祝儀は基本的に3万円が相場の金額!
会社の上司の結婚式でのご祝儀の相場はだいたい「3万円」です。
ただし、あくまでこの金額はあくまで基本のベースになるので注意が必要です。
なぜなら、結婚式のご祝儀というのは、特に会社の人への場合は年齢や自身の役職によっても違ってくるからです。
もしも自身が20代~30代の場合であれば、基本である3万円で十分でしょう。
しかし、ある程度年齢を重ねていて(40代以上)で、それなりの役職を持っているのであれば、5万円も考える必要があります。
会社関係のご祝儀の注意!
ただここで注意してほしいのが、会社関係の結婚式に参列する機会は1度ではないという事。
そう考えると、やはり無難に3万円というのが一番良いでしょう。
もちろん、一緒に参列する人がいるのであれば、相談してもいいと思いますよ。
結婚式のご祝儀を部下に用意する場合の相場の金額は?
会社の部下へのご祝儀の相場を見ていきたいと思います。
先ほども言いました通り、会社関係の人の結婚式のご祝儀の相場はだいたい3万円がベースとなります。
これは、たとえ立場が上司であっても部下であっても結婚式のご祝儀の相場のベースは変わりません。
後は、自身の年齢や役職によって考慮する必要が出てきます。
上司から部下へのご祝儀は役職や立場を考えて包むのがおすすめ!
特に部下の場合は、あなた自身がある程度年齢を重ねて役職にもついているという場合は、多めに包むのがマナーです。
無理にというわけではありませんが、上司というと、やはり部下よりも多く給与をもらっているということになりますよね。
そうなると、やはり上司としては多めに5万円程包んでもいいかと思いますよ。
ただ若い部下がたくさんいるような会社であれば、結婚式のたびに負担が大きくなるので、自分の自由になるお金のことを考えて判断するのがおすすめです。
結婚式のご祝儀を同僚に用意する場合の相場の金額は?
会社関係人の結婚式、もちろん同僚の結婚式に招待することもあるかと思います。
この場合は、ご祝儀はどのくらい用意したらいいものなのでしょうか?
同僚の場合は立場も同じなので、年齢や収入もそう変わらないものですよね。
そう考えると、
- 特にお世話になった同僚
- 仲のいい同僚
会社の同僚への結婚式のご祝儀の相場は3万円
会社の同僚への結婚式のご祝儀の相場は、会社の人へのご祝儀の基本である3万円で十分かと思います。
ただ、個人的にとてもお世話になったなど、何か特別な思いがあるというのであれば、5万円を包んでも特に問題はないでしょう。
しかし逆に同僚で親しい間柄と言って、ご祝儀の金額を少なくするというのはあまり相手にも良い印象を与えないので注意しましょう。
まとめ
結婚式のご祝儀の金額は、縁起を担いで割れない(別れない)金額という事で、奇数で用意するのがマナーです。
その為、基本的に用意するのは、1万円・3万円・5万円程度となります。
特に会社関係の人の結婚式に参列する場合には、食事代や引き出物代も考え、3万円というのが基本的になってきます。
ただ、結婚式には参列しなかったけど、ご祝儀を渡したいという場合には、1万円程度で十分ですよ。
ご祝儀というのは年齢や立場などで違ってくると考えがちですが、会社関係の人の場合は、統一で3万円を基準に考えましょう。