結婚式のご祝儀の相場の金額を新郎新婦との関係ごとに、それぞれ確認していきましょう。

結婚式のご祝儀の相場は、渡す相手との関係が

  • 兄弟
  • いとこ
  • 姪・甥
など親族や身内関係の場合、いくらお祝いのお金を包むのが基本なのでしょうか。

結婚式のご祝儀の相場

親しい間柄である親族が結婚をするとなると、結婚式に呼ばれることも少なくありませんよね。

しかし、親族ともなると年齢も離れていたりすることも多いもの。

そんな時に悩むのが、ご祝儀の金額ではないでしょうか?

自身の兄弟の場合はある程度相場はわかりますが、親や甥・姪・いとこなどの関係の場合は、どのくらいの金額のご祝儀を用意したらいいのでしょうか?

今回は、親族の結婚式のご祝儀の金額の相場についてご紹介します。

目次

  • 「親族」への結婚式のご祝儀の相場は?
  • 「兄弟・姉妹」への結婚式のご祝儀の相場は?
  • 「いとこ」への結婚式のご祝儀の相場は?
  • 「親から子供」への結婚式のご祝儀の相場は?
  • 「姪や甥」への結婚式のご祝儀の相場は?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

親族の結婚式のご祝儀の相場金額はいくら?

親族の結婚式となると、場合によっては自身の新しい身内が増えるという事にもなりますよね。

その為、友人や会社関係の人よりも多くのご祝儀を用意しなくてはならないと思っている人も多いかと思います。

では、親族の結婚式に参列する場合、ご祝儀はどのくらいの金額が相場なのでしょうか?

親族の結婚式の場合も基本的なご祝儀の金額は3万円

親族の結婚式の場合も、実は基本的な金額は3万円になります。

この金額は、

  • 披露宴の食事に1万円
  • 引き出物に1万円
  • お祝いで1万円
という考え方です。

しかし、やはり自身の兄弟や孫などとなると、お祝いの気持ちもひとしおですよね。

そうなると、それ以上に多く渡すという事も多くなってきます。

もしも夫婦で参列する場合は食事代などを上乗せする形で5万円が基本の金額となります。

兄弟や姉妹の結婚式のご祝儀の相場金額はいくら?

自分の一番近い親族で結婚するとなると、やはり兄弟や姉妹ですよね。

その為、兄弟や姉妹へのご祝儀は少し多めに出す必要があります。

兄弟や姉妹の結婚式のご祝儀は5万円

兄弟や姉妹の結婚式のご祝儀の相場はだいたい5万円程度になります。

自分にしっかりとした収入がある場合

年齢が上でしっかりと収入を得ている場合には、10万円程度用意するということもあります。

自分がまだ学生の場合

弟妹でまだ学生もしくは20代で社会人になったばかりという場合は、2万円程度からでも問題ありません。

しかし、出来れば実の兄弟なので少なくとも3万円は用意したいところですね。

【PR】スポンサーリンク

いとこの結婚式のご祝儀の相場金額はいくら?

いとこの結婚式のご祝儀の相場を見ていたいと思います。

一言にいとこと言っても、普段から付き合いのあるいとこもいると思いますし、なかなか顔を合わさないという人もいるかと思います。

いとことの普段の付き合いの深さでご祝儀の金額を変えてみる!

いとこの場合は、やはり普段からの付き合いによって金額を変えてもいいでしょう。

もしも親しい間柄でお世話になっているなどというのであれば、5万円用意してもいいかと思います。

しかし、特にあまり接点がないというときには、基本的には3万円で十分ですよ。

親から子供への結婚式のご祝儀の相場金額はいくら?

自分たちが大切に育てた子供たちが結婚するとなると、感動もひとしおですよね。

そして、結婚式に参列するとなると、もちろんご祝儀を用意することになるかと思います。

では、親の場合はどのくらいご祝儀を用意するものなのでしょうか?

親はご祝儀ではなく別のかたちで費用負担する場合が多い!

親というのは、基本的にはご祝儀は用意しないという人が多数です。

しかし、何も用意しないというわけではありません。

親の場合はお金で用意するのではなく、

  • 結婚に必要な結納金
  • 結婚式の費用
など、実費を負担するということが多いようです。

姪や甥の結婚式のご祝儀の相場金額はいくら?

子供が結婚するころになると、姪や甥の結婚式に招待されるという事もあるかと思います。

では、姪や甥へのご祝儀はどのくらい用意したらいいのでしょうか?

姪や甥も親族の基本的な金額である3万円が相場!

姪や甥も親族の基本的な金額である3万円が相場となります。

ただ、もちろん

  • 普段から可愛がっている姪や甥
  • 普段から接点のある姪や甥の場合
は、5万円程用意してもいいでしょう。

まとめ

親族の結婚するの場合、住んでいるところが遠かったり、縁遠くなってしまっていることもありますよね。

そんな時には結婚式に直接招待されない、もしくは行くことが出来ないということもあるかと思います。

それでもご祝儀を包みたいという場合は、だいたい1万円から3万円程度をお祝いとして贈るといいでしょう。

そして、親族の結婚式の場合には、親族同士で金額をそろえているということもあります。

気になる場合には、自分の親などに聞いてみるのも一つの方法ですよ。

【PR】スポンサーリンク