結婚式のご祝儀を2万円だけ入れるというのはマナー違反になるのでしょうか。

また結婚式のご祝儀に2万円を渡す場合の書き方や、2万円のお金(お札)の入れ方マナーもあわせて確認していきましょう。

結婚式のご祝儀2万円

結婚式に招待されたら必ず用意するのがご祝儀です。

ご祝儀の相場というのは基本的には3万円といわれています。

しかし、どうしても3万円が用意できない場合は2万円ではいけないのでしょうか?

今回は、ご祝儀で2万円を用意することはマナー違反なのか、それと合わせてご祝儀で2万円を用意するときのご祝儀袋の書き方やお札の入れ方についてもご紹介します。

目次

  • 結婚式のご祝儀2万円はマナー違反?
  • 結婚式のご祝儀が2万の場合の書き方は?
  • 結婚式のご祝儀が2万の場合のお札(お金)の入れ方とは?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

結婚式のご祝儀2万円はマナー違反?

結婚式のご祝儀の相場は3万円といわれていますが、どうしても入れることができない場合もありますよね。

そんな時には2万円ではいけないのでしょうか?

結婚式のご祝儀は2万円でもマナー違反ではありません

結婚式のご祝儀は2万円でもマナー違反ではありません。

しかし、2万円という金額は人によっては気にします。

その理由は、

  • 「2」という数字が割れる数字なので、結婚式のご祝儀として縁起が良くない
  • 2万円では少ない
という考え方があるからです。

やはり基本的には3万円が結婚式のご祝儀の相場となります。

2万円でもいいと思われるのは、

  • 学生や社会人になりたての20代の人
  • 金銭的に余裕のない人
などです。

ただ、自分の結婚式にご祝儀を3万円いただいている場合には、相手の結婚式のご祝儀にも同じ3万円を用意するのがマナーです。


【PR】スポンサーリンク

結婚式のご祝儀が2万の場合の書き方は?

結婚式のご祝儀で2万円を用意するときのご祝儀袋の書き方についてご説明します。

結婚式のご祝儀を用意するときには、ご祝儀袋の中に中袋を用意し、その中にお札を入れます。

そして、その中袋の表書きに入れたお金の金額を記入します。

結婚式のご祝儀の金額は旧漢字を使用して書くのがマナー

結婚式のご祝儀の金額の書き方で難しいのが、そのまま「二万円」とは書いてはいけないという事。

基本的にご祝儀袋の中の中袋に金額を書くときには「旧漢字」を使用します。

つまり、二万円を入れた場合には「金 弐萬圓」と書くようにします。

二万円を弐萬圓と書く理由とは?

結婚式のご祝儀の金額に、なぜ難しい旧漢字を使用するのかというと、それは金額の書き換えを防ぐためです。

漢字の二というのは、一本棒を足せば簡単に三にすることができますよね。

しかし、旧漢字の弐であれば書き換えることはできません。

その為に、わざわざ旧漢字で弐萬圓と書くようにするといわれています。

結婚式のご祝儀が2万の場合のお札の入れ方とは?

結婚式のご祝儀で2万円を入れるときの入れ方についてご紹介します。

実は、2万円をご祝儀で用意する場合には、お札は2通りの入れ方があります。

  • 1万円札を1枚、五千円札を2枚入れる方法
  • 1万円札を2枚入れる方法。
です。

結婚式のご祝儀に1万円札を1枚と五千円札を2枚入れる理由

前にもご説明しましたが、2をはじめ1桁の奇数の数字は割れる数字なので、結婚式のご祝儀ではマナー違反と考えている人もいます。

しかし、どうしても2万円しか用意できない人の場合、枚数だけでも1万円を1枚、5千円札を2枚で3枚にするのです。

結婚式のご祝儀に1万円札を2枚入れる人の理由

通常ご祝儀には5千円札は使用することはほとんどありません。

その為、5千円札を入れてしまうと

  • 金額を集計するときに間違えてしまう
  • 相手が「一万円札と間違えたのかな?」と思われる
ということがあります。

そういうことを防ぐために2万円でもあえて1万円札を2枚入れるという考えもあります。

まとめ

結婚式のご祝儀の金額の相場は基本的には3万円と考えられています。

しかし、学生であったり社会人になりたて、そして金銭的に余裕がない場合は2万円でも問題はありません。

ただ、2万円を用意する場合には、お札の用意の仕方や中袋への金額の書き方が決まっているので注意が必要です。

そして、2万円しか用意できないけど心苦しいという人もいますよね。

そんな時には、ご祝儀のほかに数千円程度のお祝いの品を贈るといいですよ。

【PR】スポンサーリンク