結婚式の招待状の渡し方と送り方のマナーについて紹介しています。

結婚式の招待状は友達や上司や親族にどう渡すのが正しいのか、マナー違反にならない渡し方の注意点について確認していきましょう!

結婚式の招待状の渡し方

結婚式の招待状が準備できたら次は招待状を招待者(ゲスト)に送りますよね。

しかし、招待状は渡す人によって渡し方が違ってくるかと思います。

そこで今回は、招待する相手ごとに招待状の渡し方や送り方をご紹介していきます!

目次

  • 結婚式の招待状「友達」への渡し方と送り方マナーとは?
  • 結婚式の招待状「上司」への渡し方と送り方マナーとは?
  • 結婚式の招待状「親族」への渡し方と送り方マナーとは?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

結婚式の招待状の友達への渡し方と送り方マナーとは?

結婚式の招待状を友達に渡したいときの渡し方や送り方のマナーにはどのようなことがあるのでしょうか?

普段からよく会う友達には手渡しで招待状を渡すのがおすすめ!

仲の良い友達の場合、結婚式の招待状は

  • 手渡しで渡す
  • 郵送で送る
どちらでも大丈夫です。

普段から合っていたり、近くの友達であれば手渡しするべきです。

しかし、学生の頃の友達で今は遠くに住んでいたり、友達もしくは自身が忙しく手渡しが難しいという人もいるかと思います。

そんな時には、郵送で送っても特に問題はないかと思います。

【PR】スポンサーリンク

結婚式の招待状の上司への渡し方と送り方マナーとは?

結婚式の招待状を会社の上司に渡したいときの渡し方や送り方のマナーにはどのようなことがあるのでしょうか?

結婚式の招待状を会社の上司に渡すときは手渡しがマナー!

会社の上司であれば、毎日のように直接顔を合わせているので直接手渡しをするのがマナーです。

毎日会っているのにわざわざ郵送するというのも変な話ですよね。

会社の上司を結婚式に招待するのであれば、まずは直接結婚式を行うので来てほしいということを伝えます。

そして大丈夫であれば改めて招待状を渡すようにします。

上司にスピーチをお願いするなら招待状を2人で自宅に届けると丁寧!

結婚式の招待状を渡す場合は会社で渡すよりも直接自宅に出向いて渡すとより丁寧です。

この時にも、まずは「結婚の挨拶に伺いたいので自宅にお伺いしたい」と都合を確認し、お伺いするようにしましょう。

上司に結婚式の招待状を持っていく場合には、一人で行くよりも二人そろっていった方がより丁寧です。

上司の場合は結婚式でのスピーチをお願いすることも多いので、二人の人柄や馴れ初めなどを話して知ってもらうという良い機会でもありますよ。

結婚式の招待状の親族への渡し方と送り方マナーとは?

結婚式の招待状を友達に渡したいときの渡し方や送り方のマナーにはどのようなことがあるのでしょうか?

親族の場合は、両親の方が詳しいことが多いですし、遠方に住んでいることも多いので、事前にしっかり確認しておく必要があります。

流れとしては

  • ①親族に結婚式に出席して欲しいことを電話で伝える
  • ②電話で伝えた後、結婚式の招待状を郵送か手渡ししに行く
という順番です。

結婚式に招待したいことを親族に電話で伝える!

まず、両親と相談し、親族の誰を招待するのか決めます。

そして、まずは直接招待したい旨を電話などで伝えておきましょう。

電話をするときには、遠方の親族の場合は宿泊先や交通費などを負担する場合はそのことも合わせて伝えましょう。

結婚式の招待状を郵送で送る!

結婚式に招待することを親族にきちんと伝えたら、改めて招待状を送るようにしましょう。

親族への招待状の渡し方は、遠方であればもちろん郵送という形でも大丈夫です。

親族が近くなら結婚式の招待状を手渡しで渡す!

親族が近くに住んでいるなら電話で都合などを聞き改めて二人で届けに行くようにするといいでしょう。

結婚式の招待状を2人で手渡しするのには、

  • 招待状は直接相手に渡したほうが丁寧
  • 二人で渡しに行くことで事前に結婚相手を紹介することもできる
という理由があります。

まとめ

結婚式の招待状は、直接手渡しするのが丁寧な渡し方です。

しかし、遠方に住んでいたり都合がどうしてもつかないという場合には郵送でも問題はありません。

ただ、会社の上司や仲人の方なら、なるべく手渡しをするようにしましょう。

もちろん手渡しをする場合には事前にきちんと都合を確認してからうかがうようにします。

遠方に住んでいる人に郵送で招待状を送るときには、

  • 宿泊先
  • 交通費
を負担する場合は事前に連絡をしておくとより丁寧です。

そして何よりも大切なのは、事前に郵送するか直接手渡しするか決めておくことです。

結婚式の招待状は、郵送する場合はもちろん住所を記載します。

しかし手渡しをするのに住所を記載しておくと「郵送するつもりだったが、ついでだったので手渡しした」という意味にもとられ、相手に失礼になります。

郵送するか手渡しするかは分かりにくい場合は相手に事前に確認をしてから決めるようにしましょう。

【PR】スポンサーリンク