結婚式の引き出物身内のみ

結婚式の引き出物は身内のみのとき相場の金額はいくらなのでしょうか?

それとも結婚式を身内のみで行う場合、引き出物はなしでもいいのでしょうか?

引き出物を無しにするとマナー違反になってしまうのでしょうか?

身内だからといって引き出物を贈らないのはマナー違反なのかも合わせてご紹介します。

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

結婚式の引き出物は身内のみのとき相場の金額はいくら?

結婚式の引き出物は身内のみのとき相場の金額はいくらなのでしょうか?

身内というのと、普段からお世話になっている人も多く、逆にお祝い金も奮発してくれることが多いですよね。

そのため身内には引き出物の金額も比較的高く設定していることが多いようです。

身内への引き出物の相場を見てみると、大体5000円~15000円程度。

平均的には大体8000円程ということになります。

身内の中でも祖父母には引き出物の金額を多くした方がいい?

身内の中でも祖父母には引き出物の金額を多くした方がいいのでしょうか?

結婚式のお祝い金を多くいただくといえば、忘れてはいけないのが祖父母。

やはり祖父母はかわいい孫にたくさんのご祝儀を結婚式に送ることが多いです!

ただ、たくさんのご祝儀をいただいたからといって、それに見合った引き出物を祖父母に贈る必要はありません。

祖父母からすれば、かわいい孫の人生の門出へのプレゼントとして贈っているわけですから、逆に高価な引き出物を贈られても困ってしまいます。

祖父母の場合も、引き出物は他の身内と同じ程度、高くても2万円程度におさめておきましょう!

【PR】スポンサーリンク

結婚式の引き出物は身内だけの場合なしでもいい?マナー違反にならない?

結婚式の引き出物は身内だけの場合なしでもいいのでしょうか?

引き出物をなしにしてもマナー違反にならないでしょうか?

結婚式の引き出物、身内だけなしでもいい?マナー違反にならないでしょうか?

結婚式の引き出物を用意するときに悩むのが、兄弟や両親への引き出物です。

特に身内の中でも両親の場合は、結婚式を主催する側の場合とそうでない場合の2パターンに分かれます。

結婚式を身内が主催している場合は引き出物なしでOK!

結婚式を両親が主催している場合には、当然引き出物も両家からという形になりますよね。

つまり、両親がゲストをお迎えする側となるわけです。

その為、この場合は両親に引き出物を用意する必要は特にありません。

結婚式に両親をゲストとして招待する場合は引き出物が必要!

結婚式をすべて新郎新婦主催で行い、両親もゲストとして招く場合には話は別になってきます。

この場合、両親を結婚式にお招きする側になるわけですから、当然引き出物も必要になってきます。

結婚式に兄弟姉妹をゲストとして招待する場合のマナー!

結婚式に兄弟姉妹を招待する場合ですが、兄弟姉妹の場合は未婚か既婚で引き出物が必要かどうか違ってきます。

もしも兄弟姉妹が未婚であれば両親と同世帯ということになりますから、改めて別に引き出物を用意する必要はありません。

逆に既婚で別に家庭を持っているのであれば、もちろん実家とは別に招待状を出すかと思います。

この場合はもちろん兄弟や姉妹にも引き出物もきちんと用意しておく必要があります。

結婚式の引き出物は両親も兄弟も必要ないのであれば、引き出物を用意しなくても特にマナー違反にはなりません。

しかし、両親や兄弟には少なからずお世話になっているのではないでしょうか?

そんな時には、両親には披露宴で手紙や花束を贈ったり、兄弟にも引き出物とは別で内祝いなどを贈るといいですよ。

まとめ

結婚式の引き出物は、身内の場合用意する必要があるときとない時があります。

もしも用意する必要がなければ用意しなくても特にマナー違反にはなりませんが、お祝いをしてもらって何もないというのも気が引けますよね。

そんな時には、引き出物という形ではなく別の形で贈り物をするというのも一つの方法ですよ。

せっかくのお祝いの席ですから、ぜひ身内の人にも感謝の気持ちを伝えましょう。

【PR】スポンサーリンク