結婚式のご祝儀を夫婦連名で渡す場合の相場の金額はいくらなのでしょうか?

また、結婚式のご祝儀を夫婦別々で用意するときの金額の相場はいくらなのか?

そして夫婦2人だけでなく子供を連れていくときの金額相場は、いくらなのか、それぞれのケースで確認をしていきましょう!

結婚式のご祝儀の夫婦の金額

結婚式に参列するときには、ご祝儀を用意しますよね。

ご祝儀の金額というのは、新郎・新婦との関係や自身の年齢によって相場が違ってきます。

そして、一人で出席する場合や家族で出席する場合もまた違ってくるものでもあります。

今回は、結婚式でご祝儀を用意する場合、夫婦なら連名・別々の場合の金額、そして子供も連れていく場合の金額も合わせてご紹介します。

目次

  • 夫婦の連名で渡す場合の金額のご祝儀の相場はいくら?
  • 夫婦別々で用意する場合のご祝儀の金額の相場はいくら?
  • 夫婦と子供で参加する場合のご祝儀の金額の相場はいくら?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

結婚式のご祝儀を夫婦の連名で渡す場合の金額の相場はいくら?

結婚式には、新郎新婦のどちらかもしくは両方に夫婦で付き合いがあると、夫婦で招待されることもありますよね。

そんな時にももちろんご祝儀は夫婦分を用意します。

では、ご祝儀を夫婦連名で用意するときには金額の相場はどのくらいなのでしょうか?

夫婦2人の連名の場合5万円がご祝儀の相場の金額

一般的な金額として、結婚式に出席する場合のご祝儀の金額は、

食事代1万円+引き出物代1万円+お祝い金1万円で、3万円がおおよその相場といわれています。

しかし、夫婦連名で結婚式に招待され、ご祝儀も連名で渡す場合は1人3万円×2人で6万円とはなりません。

夫婦で招待された場合引出物は2人で1つになります。

その為、食事代2人で2万円+引き出物代1万円+お祝い金2人で2万円で5万円が相場となっています。

ちなみにご祝儀というのは1桁の場合は2で割れる数字は分かれるということを意味するので偶数は良くないといわれているので5万円だとも言われています。


【PR】スポンサーリンク

結婚式のご祝儀を夫婦別々で用意する場合の金額の相場はいくら?

結婚式でのご祝儀を夫婦で出席しても別々で用意する場合の金額についてご紹介していきます。

結婚式には、夫婦一緒に招待されることもありますし、招待状が別々で届くということもあります。

この場合、実は夫婦連名でご祝儀を用意してもいいですし、一人ずつ別々に包んでもどちらでもいいと言われています。

では、その場合の金額はどうすればいいのでしょうか?

夫婦別々でご祝儀を用意する場合は1人3万円が相場の金額

夫婦別々でご祝儀を用意する場合は、やはり1人1人がご祝儀の金額の相場である3万円程を用意するのがいいかと思います。

もしも夫婦の年齢が若い場合や、1人3万円用意するのが難しい場合で1人ずつご祝儀を用意する場合は2万円でもいいでしょう。

ただ、この場合は1万円札を2枚用意すると偶数を気にする人もいます。

その時には、金額は割り切れる2万円にしても、お札は1万円札を1枚と5千円札を2枚と合計3枚の奇数にするといいですよ。

結婚式のご祝儀は夫婦と子供で参加する場合の金額の相場はいくら?

家族ぐるみで交流がある場合、結婚式に夫婦だけではなく子供も招待されることもありますよね。

そんな時にはご祝儀はどのくらい用意したらいいのでしょうか?

子供の年齢によりご祝儀の金額の相場に違いがあります

夫婦のご祝儀の金額の相場が5万円となりますよね。

そして、子供の場合は子どもの年齢によってご祝儀をプラスするようにします。

子供が赤ちゃんの場合の金額は?

子供が赤ちゃんの場合で、席や料理も不要の場合は特に用意する必要はないでしょう。

子供が幼稚園や保育園や小学生の場合の金額は?

幼稚園~小学生の場合はきちんと子供用の食事も出されると思いますので、食事分という形で1人1万円を用意します。

子供が中学生や高校生や大学生の場合の金額は?

中学生以上ともなると大人と同じ扱いと考え、1人2万円を用意します。

例えば、夫婦と小学生・中学生の子供が出席する場合は、

夫婦で5万円+小学生1万円+中学生2万円で、合計8万円となります。

普通8万円は偶数で割り切れる数字ですが、8は末広がりで縁起が良い数字でもあるので8万円を用意すれば大丈夫です。

赤ちゃんはご祝儀を用意しなくてもいいと言いましたが、気になる場合は5千円のご祝儀か、別に品物を送るようにするといいですよ。

まとめ

結婚式に夫婦もしくは家族で招待された場合には、その場合によってご祝儀を用意する必要があります。

そして、夫婦で招待された場合でも、夫婦別々に招待状をいただいた場合には夫婦連名でご祝儀を用意するほか、夫婦別々にご祝儀を用意する方法もあります。

夫婦連名でご祝儀を用意する場合と夫婦別々でご祝儀を用意する場合は金額が違ってきますし、子供が出席する場合にもちゃんと子供分のご祝儀袋もプラスします。

ご祝儀というのはあくまでお祝いの気持ちではありますが、結婚式に出席するからには新郎新婦も食事や引き出物を用意する必要があります。

その為、ある程度きちんと金額を用意する必要があります。

結婚式に夫婦もしくは家族で出席する場合には相応の金額をきちんと把握して用意するようにしましょうね。

【PR】スポンサーリンク