結婚式の引き出物は欠席者に郵送

結婚式の引き出物は欠席者にどうしたらいいのでしょうか?

結婚式の引き出物は欠席者に郵送で先に送るのがいいのでしょうか?

結婚式の引き出物を郵送する場合の送り方、一緒に添える手紙のメッセージ例文を紹介します!

結婚式のゲストは、事前に招待状を送って参加・不参加を確認していますよね。

そしてその人数に対して料理や引き出物を準備しているかと思います。

しかし、当日やむを得ない理由で結婚式をキャンセルする人も少なくありません。

ではもしも結婚式に当日不参加の人が出た場合、余った引き出物はどうしたらいいのでしょうか?

目次

  • 結婚式の引き出物は欠席者にどうしたらいい?
  • 結婚式の引き出物は欠席に郵送で先に送るのがいいパターンもある?
  • 結婚式の引き出物を欠席者に贈る手紙のメッセージ例文!
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

結婚式の引き出物は欠席者にどうしたらいい?

結婚式の引き出物は欠席者にどうしたらいいのでしょうか?

結婚式当日に欠席者がいた場合、困るのは引き出物ですよね。

余ってしまった引き出物はどうしたらいいのでしょうか?

引き出物はすでに出席人数を招待状で確認したうえで用意しているわけですから、もちろん不参加の人がいれば余ってしまいます。

結婚式に欠席したゲストからご祝儀をもらわなかった場合は?

結婚式に欠席したゲストからご祝儀を受け取らない場合からみていきましょう。

新郎新婦の中には、「せっかく用意した引き出物だから」と渡す人もいるかもしれません。

しかし、よく引き出物の意味を考えてみてください。

引き出物は結婚式を祝ってくれた人たちに感謝の気持ちを込めて贈るものです。

それに、もちろんですが、結婚式に参列していないということはご祝儀もいただいていないわけですよね。

他のゲストの方はいただいたご祝儀に対して引き出物をお渡ししているわけですから、ご祝儀をいただいていない人に対してお渡しはできません。

ご祝儀やお詫びの品を後日もらった欠席者の場合は?

結婚式に欠席した相手の人も欠席は不本意であり、後日改めて

  • ご祝儀
  • お詫びの品
などをいただくこともあるかと思います。

その場合、引き出物は、その時にお渡しするのがおすすめです。

もしもご祝儀をいただかなければ引き出物もお渡しする必要はありませんよ。


【PR】スポンサーリンク

結婚式の引き出物は欠席に郵送で先に送るのがいいパターンもある?

結婚式の引き出物を欠席者に郵送で先に送るのがいいパターンというのもあるのでしょうか?

結婚式の引き出物というのは、結婚式当日に直接ゲストに手渡すものですよね。

しかし、結婚式数日前に欠席を伝えてきた人には、先に引き出物を郵送で贈った方がいいのでしょうか?

事前に欠席を伝えてきたゲストへの引き出物は?

そもそも引き出物というのは、結婚式にご祝儀をいただき、お祝いをしてくださった方々に感謝の気持ちを込めて贈るものですよね。

最近では、ゲストの手荷物にならないように、あらかじめ

  • 結婚式当日
  • 結婚式から2~3日後
に直接家に届くように郵送する場合も増えています。

結婚式の前に先にご祝儀をいただいた場合

結婚式にどうしようもない理由や事情で欠席せざるをえないゲストもいますよね。

中にじは結婚式に欠席をする連絡とともに

  • 手渡し
  • 郵送
などで、ご祝儀をいただく場合もあります。

そんなゲストには、結婚式当日から2~3日後に届くよう引き出物を送りましょう!

結婚式に欠席をする連絡だけのゲストの場合

結婚式の欠席を伝えてきた人は、結婚式に参列できていないことはもちろん、後日ご祝儀をいただけるかどうかもわかりませんよね。

もちろん後日改めてご祝儀をいただいたというのであればそのあとに引き出物を贈るというのはマナーです。

しかし、引き出物をいただけるかどうかもわからない結婚式前から欠席者に郵送で引き出物を送るというのはあまりよくありません。

郵送で先に引き出物を送ってしまうと、相手にご祝儀を催促しているともとられてしまいます。

その為、引き出物は先に郵送せず、あくまでご祝儀をいただいた後にそのお礼として贈るようにしましょう。

結婚式の引き出物を欠席者に贈る手紙のメッセージ例文!

結婚式の引き出物を欠席者に贈る場合の手紙のメッセージ例文を紹介します。

結婚式にやむを得ず欠席をして後でご祝儀をいただいた場合、もちろんお礼と感謝の気持ちを込めて引き出物を贈りますよね。

結婚式に参列してくれた人たちには、直接お礼を言う機会があったかと思います。

しかし後日となると手渡しできない場合どうしても手紙でメッセージを送ることになります。

ここでは、結婚式を欠席した人にご祝儀を贈る際の手紙のメッセージ例文をご紹介します。

拝啓

まだまだ寒い日が続いておりますが ○○様はいかがお過ごしでしょうか?

このたびは私たちの結婚に際しまして お心のこもったお祝いをいただき本当にありがとうございました

おかげ様で挙式も無事の終えることができ 今は二人で新生活を始めております

本来であれば主人とともにご挨拶に伺うべきなのですが まだ身の回りのことで精一杯の状態です

また落ち着きましたら二人でご挨拶に伺いたいと思っております

まずは取り急ぎお礼まで

まとめ

結婚式というのは、事前にきちんと出席者を確認し、それに合わせて当日の料理や引き出物を用意しますよね。

しかし、結婚式直前になってやむを得ず欠席をするという人が出てくるのは致し方ないことです。

そんな時に、一番悩むのが引き出物です。

せっかく用意した引き出物なので、欠席した人にも贈りたいという気持ちはわかりますが、引き出物というのはあくまでご祝儀をいただき結婚式を祝ってくださった人に感謝の気持ちを込めて贈るものです。

その為、もしも後日改めてご祝儀をいただければそのお礼として引き出物をお渡ししますが、ご祝儀をいただく前に引き出物をお渡ししてしまうと「ご祝儀を催促している」ととられかねません。

引き出物はあくまでご祝儀をいただいた後に贈るようにしましょう。

そして、もしも後日改めて引き出物を贈ることになった時には、きちんとお礼のメッセージを手紙につけて贈ると丁寧です。

【PR】スポンサーリンク