喪服と礼服とスーツの違いとはどんなものなのでしょうか。

お葬式や法事に参加する際に喪服や礼服や黒のスーツで参列する人も多いですが、どのような意味の違いがあるのか確認をしていきましょう。

喪服と礼服とスーツ

お葬式や法事に参加する際に、「喪服」や「礼服」で参加するという話を聞きますよね。

しかし、男性ならまだしも女性にとって「喪服」と「礼服」の違いがいまいちわからず、中には呼び方が違うだけで同じものではないかと勘違いしている人も多いのではないでしょうか?

今回は、多くの人がいまいちはっきりとわかっていない喪服と礼服の違い、そしてスーツの違いも合わせてご説明いたします。

目次

  • 喪服と礼服の意味の違いとは?
  • ブラックスーツと一般的な黒いスーツの違いとは?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

喪服と礼服とスーツにはどんな違いがあるの?

喪服・礼服スーツの違いについてご説明いたします。

まずは一番はっきりとしない喪服と礼服の違いについて見ていきましょう。

喪服と礼服の意味の違いとは?

実は喪服と礼服は意味が違ってきます。

礼服というのは、冠婚葬祭で着用する正装の服全般のことを指します。

そして喪服というのは、礼服の中でもお葬式や法事などに着用するもののことを言います。

つまり、正装を大きく囲って言うのが礼服で、喪服はその中の1種類という事になるのです。

ちなみに礼服や喪服には格式というものがあります。

礼服の場合には高い順に

  • ①正礼服
  • ②準礼服
  • ③略礼服
  • ④平服
となります。

喪服の場合には、

  • ①正喪服
  • ②準喪服
  • ③略喪服
というものになります。


【PR】スポンサーリンク

ブラックスーツと一般的な黒いスーツとの違いとは?

元々お葬式や告別式の場合、喪主やその遺族として参列をする際には、男性は正喪服(モーニングコート・紋付羽織袴)を着用するのがマナーでした。

しかし今では簡略化され、喪主でも準喪服であるブラックスーツを着用するのが一般的となっています。

その為、特にたくさんの喪服を持っていなくても、ブラックスーツを一着持っていればお葬式でも法事でも対応できますすよ。

一般の参列者でも、ブラックスーツがなければ略喪服であるダークスーツで参列するのもマナー違反とはなりません。

さらに、通常のスーツというのはまた違ったものになってきます。

黒いスーツでも生地に違いがある!

よくお葬式や告別式などには礼服としてブラックスーツやダークスーツを着用しますが、ビジネススーツの中にも黒スーツがありますよね。

それなら普段からスーツを着用する人は黒いビジネススーツを礼服として利用することが出来ないのかどうかと思う人もいるかもしれません。

しかし、礼服のスーツと黒いビジネススーツというのは全くの別物なのです。

その大きな違いはズバリ生地の違いです。

光の反射について

礼服のダークスーツは光などに反射しても光ったりテカりが出ないような深い黒色になっています。

逆にビジネススーツの黒の場合は黒で反射してしまいます。

色の深みについて

黒のスーツは礼服のダークスーツと違い、それほど黒が深くありません。

その為一見真っ黒には見えますが、ダークスーツと並べて比較してみると、見方によっては濃いグレーに見えることもあるほどの違いがいあるのです。

昔は、礼服や喪服として着用するスーツや羽織袴は黒が深ければ深いほど高級とされ、高いものになると何度も黒に染め直してより黒に深みが出るように作られていました。

その為、お葬式や告別式・法事の際でも、最初は特に色の濃いダークスーツを着用することが多いですが、法事を重ねていくにつれてだんだんとブラックスーツなど薄い色や他の色のものを着用するになるようです。

まとめ

お通夜やお葬式、そして法事に参加する際、服装に困ったことがある人も多いと思います。

その困る理由の一つが、男性の服装には「礼服」「喪服」「スーツ」などと様々に分類されているからというのもあるのではないでしょうか?

喪服は礼服の一種で、スーツというのはスーツ全般のことを指します。

もしも弔事の際の男性の服装で悩む場合には、ダークスーツと呼ばれる準喪服を一着持っていれば困ることはありませんよ。

特に法事の場合にはダークスーツとブラックスーツどちらがいいのか困るものですが、こちらは他の参列者などに聞いて見て合わせるのが一番間違いがありません。

特に大人になると冠婚葬祭で礼服を着る機会が多くなります。

少なくとも「礼服」「喪服」「スーツ」の違いくらいはおぼえておくといいですよ。

【PR】スポンサーリンク