法事の際のピアスやネイルや靴のマナーについてお伝えしています。

女性が法事に出席する際、服装以外の身だしなみやアクセサリーなどの小物にどのような注意点があるのでしょうか。

法事のピアスやネイルや靴

法事に参加する際には様々なマナーがありますよね。

特に注意しなくてはならないのが服装や身に着ける小物などのマナーです。

女性の場合、法事と言えどもおしゃれをしていきたいと思ってしまいがちですが、やはりそこは故人を偲ぶ場。

なるべく派手な物は避け、特に一周忌までは黒を基調とした服装がマナーとなっています。

では、今回は女性の法事の際の服装以外の小物についてのマナーをご紹介したいと思います。

目次

  • 法事のピアスのマナーとは?
  • 法事のネイルのマナーとは?
  • 法事の靴のマナーとは?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

法事のピアスのマナーとは?

女性なら外出するときは必ずピアスをつけていくという人もすくなくないかと思います。

もちろん法事の際にもおしゃれの一環としてピアスをつけていくという人もいるかと思います。

しかし、法事というのは、なるべく地味な身なりで参加するもの。

では、法事の際につけていくピアスにはどんなマナーがあるのでしょうか?

法事にはピアスを付けていかない方がいい!

基本的に法事に参加する際、女性はアクセサリーは一切身に着けないのがマナーとされています。

その理由として、法事には金具や金属類はご法度とされているからです。

しかしパールであればよいといわれていたものが、最近では法事にはパールのアクセサリーをつけていくという風趣が出来つつあります。

つまり、法事は女性は基本的にはピアスはつけていかない方がいいのです。

もしも付けていくのであれば、黒もしくは白のパールのピアスにしましょう。

【PR】スポンサーリンク

法事のネイルのマナーとは?

法事の際、ネイルにももちろんマナーがあります。

まず、派手なネイルアートは絶対にダメだという事はわかりますよね。

基本的に法事に参加する際には派手なものはマナー違反となります。

その為、法事に参加する際にネイルをしていく場合には、

  • クリアな色のもの
  • 肌の色に近いベージュ
  • 薄いピンク
などのフレンチネイルまでにしておきましょう。

派手なネイルアートを落とすことが出来ない場合は?

場合によってはどうしても派手なネイルアートを落とすことが出来ないという場合もありますよね。

黒の手袋をしていく方法

そんな時には、黒の手袋をしていくという方法もあります。

黒の手袋なら法事の際の正装の一つですし、しっかりと派手なネイルを隠してくれます。

ベージュなどの色を重ね塗りする方法

黒の手袋に抵抗がある場合は、ネイルサロンでジェルでしているのであればジェルコーティングした上からベージュなどを重ねて隠すこともできます。

これなら終わったら専用の除光液で上の部分だけ拭いて落とすこともできます。

法事の靴のマナーとは?

法事に参列する際、服装と同じく重要視されるのが靴です。

女性の場合、黒のパンプスが基本です。

他にも、

  • 先のとがっていないもの
  • 光沢のないもの
  • 金具の使われていない黒一色のもの
を履くようにします。

靴のヒールの高さのマナーについて

女性の靴で意外と気になるのがヒールの高さ。

もちろん高すぎるのは派手に見えてしまうのでマナー違反ですが、

実は法事の際は低すぎても

  • 女性らしさに欠ける
  • カジュアルに見える
という事であまりよく見られません。

おすすめのヒールの高さは5センチほどのもの。

もしも持っているパンプスでこのようなものがない場合には冠婚葬祭用に一足用意しておくと重宝しますよ。

靴の手入れも忘れないこと!

さらに、冠婚葬祭用に用意してある靴で注意したいのが、お手入れです。

普段あまり使用しないとお手入れも手を抜いてしまい、いざ履いて行ったら汚れていて恥ずかしい思いを下なんて言う人もいるようです。

いつ使用するかわからないものだからこそ、お手入れはきちんとしておきましょうね。

まとめ

法事に参加する際には、様々なマナーがあります。

特に女性の場合、なるべくシンプルで地味なことが求められますので、アクセサリーやネイルなども法事に合わせて地味なものを用意しましょう。

そして、もう一つ注意しなければならないのが、革製のもの。

革製のものは「殺生」を思い起こすものなので、法事に参加する際にはどのようなものでも避けるようにするのがマナーですよ。

【PR】スポンサーリンク